観光 甘楽パーキングエリアのグルメだるま焼き ダルマサイダー 群馬といえば高崎だるまが有名ですよね。 先日群馬旅行に行った途中で、トイレ休憩のために甘楽パーキングエリアへ立ち寄ったところ、売店で高崎だるまにちなんだ食べ物などを見つけました。 今回は、甘楽パーキングエリアのグルメ、だるま... 2017.09.13 観光
観光 鬼押出し園とは?料金割引はあるの?所要時間は1時間で足りるの? 群馬県に行くのが初めての私と子供に、夫が 「鬼押出し園は一度見ておかなきゃダメだよ!」 と力説するので、折角だから見に行こうという話になりました。 でも、「鬼押出し園」という名前、ちょっと怖そうですよね。 「鬼押出し」とはど... 2017.09.10 観光
土産 群馬のお土産おすすめは?うどんは?ぐんまちゃんのお菓子は? 群馬のお土産というと何がおすすめでしょうか。 今回は、群馬県といえばコレだよ!という銘菓から、群馬三大うどんの一つであるひもかわうどん、おっきりこみ、ぐんまちゃんコラボのお菓子、甘くないお菓子などを集めてみました。 2017.09.09 土産
土産 ぐんまちゃん焼きそばの味は?うどんとヌードルは? 群馬といえば、ぐんまちゃんのマスコットが有名ですよね~。 でも、くまモンのようなマスコットと違って、お土産屋さんにしかないものだと思い込んでいたら、思わぬところに、思わぬ商品に使われていたので、思わず購入してしまいました。 ... 2017.09.08 土産
観光 草津白根山の湯釜までの時間は?子供でも歩ける?スニーカーは必要? 草津白根山は群馬県にある標高2,160mの山で活火山なので、火山の噴火警戒レベルによっては観光できないこともあります。ここ数年は警戒レベルが2だったので湯釜まで行けなかったのですが、今年6月にレベルが1に引き下げられたため見に行くことが... 2017.09.06 観光
観光 群馬サファリパークの割引方法は?えさやりバス以外だと餌やり不可? 群馬旅行をする上で欠かせないなあ、と思った1つに群馬サファリパークがあります。普通の動物園と違って動物を間近で見られるのがおすすめポイントなんですよね。えさやりバスで動物達に餌やりすることも出来るそうですし。 ただ、そんな動物園だ... 2017.09.05 観光
土産 富岡製糸場のお土産おすすめは?石鹸 チョコレート シルク製品 富岡製糸場のお土産でおすすめは何があるのでしょうか。 今回、富岡製糸場とその周辺を見ていて「コレいいなあ!」と思ったシルク石鹸やチョコレート、シルク製品等についてお話しします。 2017.09.03 土産
観光 富岡製糸場の駐車場で安いのはどこ?無料は?近いのは? 先日、世界遺産である群馬県の富岡製糸場を見学してきました。 富岡製糸場には駐車場がなく、近隣の駐車場を自分で探して駐車しなければなりませんが、 ・どこの駐車場が安いの? ・無料の駐車場なんてあるの? ・富岡製糸場から一番近い... 2017.09.01 観光