草津道の駅のお土産おすすめは?ソフトクリームは?我が家の失敗談

土産


群馬旅行の途中で草津道の駅に立ち寄りお土産品を試食したところ、とても気に入った商品があり購入しました。

ですが、とあることを注意しなかったばかりに、後で大失敗する羽目に(ノД`)・゜・。

今回は、草津土産では何がおすすめか、ソフトクリームやアイスバー等の食べ物は何があるか、また、それに関する我が家の失敗談をお話しします。

スポンサーリンク

草津道の駅のお土産おすすめは?

草津というと温泉が中心なので、お土産としては入浴剤の「湯の花」なんかが有名なのですよね。

でも、家族や職場にお土産となるとピンとこない・・・。

今回立ち寄った吾妻郡草津町の道の駅は、正式には「道の駅 草津運動茶屋公園」と言いますが、こちらのお土産屋さんでは様々なお土産品を試食できました。

でも、草津でなくても群馬県ならどこの土産屋さんでも買えそうなものが多かったです。「旅がらす」とか「温泉たまご」とか。

折角だから、ここにしか売ってない物で美味しいのが良いなあ、ということで探したところ、試食した中で一番美味しかったのが、田島屋さんの三色まんじゅうでした。

普通の餡子のほか、栗あん、くるみみそあんがあるのですが、くるみ味噌あんが一番美味しいのです!

(下の写真左側から、くるみ味噌あん、つぶあん、栗あんです。)

あまりの美味しさに、「コレしか無い!」と家族全員一致で購入してきました。

でもね。。。翌日の夜遅くに帰宅してから気付いたのですが、お土産品にしては賞味期限が短すぎるのですよ・・・。

ということは、保存料が入っていないから美味しいことは美味しいけど、日持ちしないお菓子なのですよね。

8/24に購入した物が8/28の賞味期限だったので、約5日間しかもたないということ。

しかも、旅行2日目の朝に購入したため、車中に置く時間が長かったのですよ。

で、帰宅後他のお土産もあったし、この存在をうっかり忘れて放置した結果・・・

8/28の賞味期限日に開封したら、カビが生えていました(ノД`)・゜・。


写真右下の鼠色っぽい丸いのがカビですorz
車の中と、東京に帰ってからの家の中が30度以上あったし暑かったのですよね。

一番楽しみにしていたお饅頭が殆ど駄目になっていたのですごくショックでした。

ただ、一番食べたかった、くるみ味噌あんだけは、カビが生えていなかったので、その日のうちに食べちゃいました。

もちろん、カビがないか、隅々まで確認しましたが。(今思うと、無事だと思っていた饅頭にも見えないだけで胞子がついていたかもしれないけど、一応食べて苦味とか変なピリッとした感じはなかったので。)

日持ちしない饅頭だったので、本当は冷凍庫にでも入れて、食べる時に自然解凍して食べるのが良いのだろうな、と思います。

まあ、保存料が入っていない、日持ちのしないお饅頭の方が、日持ちするお饅頭よりも体には良いだろうし、美味しいハズですよね。

だから、次回行く際には温度管理に気を付けられるようにして買って持ち帰ろうと考えています。

ちなみに、後で知ったのですが、この田島屋さんは旅館とお店の両方を営んでおり、草津温泉駅前にあるのだそうです。お店の前に大きなたぬきが置いてあるのが目印で、楽天トラベルのページを見ると、レビューも4.3超と高評価なんですよね。

【楽天トラベル】田島屋旅館 草津温泉駅前タヌキの立つ旅館・お店のページへ

なので、次回はこちらの旅館に泊まりつつ、お饅頭を食べたいなあと考えています。

スポンサーリンク

草津道の駅のお土産で他には何がおすすめ?

草津の道の駅で他に気になったのは、 高冷地の特産である花豆の甘納豆です。試食してみたところ、もちろん花豆なので普通の甘納豆よりも粒が大きいし、ポクポクしていて甘味も強い。安心して食べられるお菓子ですね。今回は他の場所がメインだったし、立ち寄っただけなので購入しませんでしたが、甘納豆好きなら是非買った方が良いと思いました。

また、道の駅に限らず、あちこちのお店にソフトクリームが売られているのですが、ここ草津道の駅で売られていたソフトクリームは「花豆ソフトクリーム」350円でした。

今回、これよりも気になっていた別のアイスを購入してしまったので、花豆ソフトクリームは次回にお預けとなりました。食べた人にどんな味か訊いたら、あずきバーの味に似ているのだとか。花豆餡を使っているせいか、和風であっさりとした味なのだそうです。

ちなみに、私が食べたのは別のアイスです。
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓

こんにゃくアイス(250円)。

中身はこんな感じです。

バニラとイチゴ、きっちりと境界が出来ています。

とっても気になっていたのですよ。私が買ったのはバニラ&イチゴでしたが、他にバニラ&ブルーベリー、バニラ&みかん・パインがありました。
だって、道の駅のキャラクター「湯まめちゃん」の右隣に目立つ宣伝が書かれてたし・・・。

なので購入して食べたのですが。

結構、固い・・・(;´Д`)

こんにゃくパウダーが入っているため、低カロリーなのでダイエットしたい人には喜ばれるアイスですが、

(しっかりこんにゃくが入っています)

こんにゃくパウダー成分ゆえに、普通のアイスバーに比べて歯の力が必要だなあということです。糖質制限している夫は喜んで食べていましたが、子供は期待外れでガッカリしていました。

なので、やはり子供に喜ばれるのは花豆ソフトクリームだろうな、と思いました。

さいごに

草津は温泉がメインの街なので、ここでしか買えない「草津ならではの珍しくて美味しいお土産」というのはあまりありません。

もし購入するなら田島屋さんの三色まんじゅうがおすすめですが、日持ちするかどうか賞味期限日を確認する必要があるので注意しましょう。また、持ち帰りが難しい場合には花豆などのお菓子にするのが良さそうですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました