北海道のお菓子といえば、六花亭のバターサンドを挙げる人が多いですよね。
でも、六花亭って、それしか無いのでしょうか。他に美味しいお菓子は無いのでしょうか。
今回は、六花亭のお菓子を開拓すべく、バターケーキと雪やこんこを買って食べてみました。
このおいしさと賞味期限についてお話しします。
六花亭のお菓子のおすすめはバターサンド以外ないの?
我が家では、北海道に行く度にお土産といえば六花亭のバターサンドだったのですが、さすがにマンネリ化しているなあ、と反省して、今回は別のお菓子を買うことにしました。
|
実は、六花亭には他にも色々美味しいお菓子があるのですよね。
バターサンドと並んで有名なのが、ストロベリーチョコです。
|
これも、デパートの北海道物産展があると必ずといって良いほど店頭に並んでいるものですが・・・。
なので、そうでないものをと探したところ、気になったのが、バターサンドと名前が微妙に違う、「バターケーキ」と「雪やこんこ」です。
|
|
そこで今回はこの2つを購入して食べてみました。
六花亭のバターケーキってどんなお菓子なの?
六花亭のバターケーキは、バターサンドと同じような包装紙に入って、
同じような箱に入ったお菓子です。
中を開けるとこんな感じです。バターサンドは赤色ですが、バターケーキは黄色の包装紙になって、ちょっと雰囲気が控えめな印象。なので、高級感というのか、大人向けの味かなあというイメージがありましたね。
そして、肝心のお菓子はこちらです。
カステラっぽい、シンプルなお菓子でした。焼き色部分が真ん中に入って、そこにはチョコガナッシュが挟まっているのが特徴です。外見がシンプルなので、バターサンドと比較すると物足りなさを覚えるのですが、口にしてみると、アーモンド粉末やココアバター、生クリーム等の味が合わさっていて単純ではないので、「おっ?何が入ってるの?」と気になり、1口2口・・・とあっという間に食べてしまいます。「バターケーキ」という名の通り、北海道産バターをふんだんに使っているようなので、外見はシンプルだけど、すごく奥行きのある味わいのするお菓子でした。
ちなみに、賞味期限は9月1日購入して13日期限だったので、2週間弱という感じですね。メーカーのHPを見ると「25度以下の涼しい場所で保管して、10~11日間」となっていました。
六花亭の雪やこんこはどんなお菓子なの?
さて、六花亭のもう1つのお菓子、「雪やこんこ」ですが、こちらはビスケットの一種です。
パッケージはこんな形で、引出し式の薄い箱タイプです。
引き出しを開けると、こんな状態になってます。
青い色調なので寒い感じが多少しますが、可愛らしいイラストですよね。子供受けしそうだな、と思いました。
気になる中身ですが、
かなりココアがたっぷりのビスケットでした。
シンプルな正方形で、穴が開いてますw
雪をイメージした穴なんですね~。穴のサイズに大小あるのが可愛い(´艸`*)
空から雪が降ってくる様子がイイ感じに表現されているのです。
そして、横から見ると、しっかり中にクリームらしき物が入ってます。
食べて分かったのですが、この中身はクリームというよりも、ホワイトチョコレートが固まったものですね。ほど良い甘さのチョコで、あっさりとした甘さのビスケットにとても良く合っていました。
材料を見ると、アーモンド粉末やオレンジリキュール、レモン粉末、オレンジペースト等も含んでいるので、ほのかに爽やか系の味を感じられるかもしれませんが、隠し味的なので微量じゃないかなあと思います。(気付かない人が多いのではないか、くらいの風味です。)
ちなみに、食べてから気付いたのですが、雪の「穴」は裏面にはありませんでした!(当たり前か。)
下の写真は食べかけですが。裏側を写したものです。
また、雪やこんこの賞味期限は、25度以下の涼しい場所で20日間程度となってます。今回は9月1日に購入して23日までなので、3週間強ありました。
さいごに
六花亭のお菓子はバターサンドが有名ですが、他にも色々おすすめのお菓子がありますよ。
機会があったらぜひ試してみてくださいね。
コメント