日光東照宮に車で行く場合に気になることといえば、駐車場の混雑状況ですよね。
我が家では夏休みお盆の時期に日光観光に行ったのですが、その時に駐車場探しで困った経験を元に、東照宮周辺の駐車場について料金などのことも含めてお話しします。
日光東照宮の駐車場と料金について
東照宮付近には市営を含めて複数の駐車場があります。
料金が一番高いのは東照宮の駐車場で1日600円、その他は東照宮に近い市営駐車場は510円、二荒山神社と輪王寺は500円となっています。東照宮から離れれば離れるほど安くなるというイメージで考えていくと分かりやすいですよ。
まず最初に、主な駐車場と料金、場所についてご紹介しますね。
1.市営駐車場
・市営西参道 第1駐車場 →510円(73台)
所在地:栃木県日光市安川町2-4-7
→GoogleMap 市営西参道第1駐車場
・市営西参道 第2駐車場 →510円(140台)
所在地:栃木県日光市安川町2-4-7
→GoogleMap 市営西参道第2駐車場
2.寺社駐車場
・東照宮大駐車場 →600円(200台)
所在地:栃木県日光市山内2301
→GoogleMap 東照宮大駐車場
・日光二荒山神社駐車場 →500円(50台)
所在地:栃木県日光市山内2302-1
→GoogleMap 日光二荒山神社駐車場
・日光山輪王寺三仏堂境内 第1駐車場 →500円(16台)
所在地:栃木県日光市山内2300
→GoogleMap 日光山輪王寺三仏堂境内 第1駐車場
・日光山輪王寺第2駐車場 →500円(100台)
所在地:栃木県日光市山内2350
→GoogleMap 日光山輪王寺第2駐車場
その他
・タイムスペース日光安川町第1駐車場 →料金:平日なら1時間100円(最大6時間まで300円)、土日は30分200円
所在地:栃木県日光市安川町5-8
→GoogleMap タイムスペース日光安川町第1駐車場
日光東照宮の駐車場混雑を体験した我が家の場合
我が家では、夏のお盆の時期に日光東照宮へ車で行きました。最初に行こうとした目当ての駐車場は、大通りにある市営西参宮第1駐車場でした。ですが、朝10時頃で既に満車となっていました。
そもそも、東照宮や輪王寺は朝8時から拝観可能なので、朝早くから観光客が多く溢れているのですよね~。朝10時だって遅すぎるんでしょうねえ(。-∀-)
満車で待っていた車の最後尾に並ぶと、警備員のお兄さんがやってきて、
「ここで待ってもらっても厳しいので他に回った方がいいですよ~。どこに行く予定ですか?」
と訊かれたので、
「東照宮とか二荒山神社です」
と答えたところ、
「東照宮の駐車場は駄目だけど、今なら二荒山神社の駐車場は空いてますよ。」
と言われました。
詳しいことは聞けませんでしたが、東照宮近辺の駐車場はかなり混雑するため、常に無線で空き状況を確認出来るようにしているようです。満車というのは残念だったけど、『情報を教えてもらえてラッキー!』と思い、二荒山神社の駐車場へ向かうことにしました。
とはいえ、市営西参道第1駐車場の入口から二荒山神社の駐車場は後ろの方向であり、Uターンして戻らなければなりません。
というか、いろは坂方面から日光市街へ向かう国道120号線は、朝も夕方も非常に混雑していました。
抜け道がなく、観光地に向かうにも、日光市街観光にも避けられない道だしどの駐車場に行くにせよ、通らなければならない道路なので混雑するのはやむを得ないようです。
なので、どこか駐車場の空きがあったら即そこに入る、と決めて行くのが良いようです。
ちなみに、我が家では警備員のアドバイス通りに二荒山神社の駐車場に行ったのですが、実はこの時点で駐車場の位置を確認しておらず、迷走しました(;´・ω・)
二荒山神社に到着したら、
なぜか「もう満車だよ~」と言われつつ境内の駐車場スペースへ通されました。
ちなみに、二荒山神社の駐車場は、運が良ければ日陰に駐車できるようです。我が家の車は残念ながら日なたになってしまいましたが。とはいえ、真夏のわりに運よく涼しい日だったため、2時間以上駐車したけど車内の温度はさほど暑くなっていませんでした。
日光東照宮の駐車場混雑回避策は他に無いの?
東照宮周辺の駐車場が満車だった場合の対策としては、他に次のような方法もあるようです。
(1)駅周辺の駐車場に止めてバス等で東照宮などを回る。
駅に近い市営駐車場だと料金は安くて良いのですが、駅から東照宮まで徒歩だと30分かかります。そのため、バス等で移動することを考える方が良いでしょう。
・日光市営上鉢石駐車場 →無料
所在地:栃木県日光市上鉢石町1101-2
→GoogleMap 日光市営上鉢石駐車場
・日光市大谷川河川敷駐車場 →無料。
所在地:栃木県日光市宝殿66(50台)
→GoogleMap 日光市大谷川河川敷駐車場
・JR日光駅前駐車場 →30分以内なら無料。2時間あたり100円(35台)
所在地:栃木県日光市相生町4-181-4
→GoogleMap JR日光駅前駐車場
(2)東照宮周辺の土産物屋の駐車場を選ぶ。
国道120号線には色々な土産物屋が並んでいます。その店で買い物すれば無料で駐車可能なところが多いので、こういう方法もあります。とはいえ、東照宮1ヶ所だけの見学でも1~2時間かかるので、長時間駐車できるかは要相談となるでしょう。
まとめ
・日光東照宮の周辺はかなり混雑するので朝10時でも厳しい可能性あります。
・警備員が周辺駐車場の空き状況を教えてくれる可能性があります。
・東照宮は朝から満車になることが多いけれど、二荒山神社や輪王寺は空いている可能性があります。(ただし収容可能台数が少ないところもあるので注意が必要です。)
コメント